夏の胸騒ぎ | 愛しいカンケイ
<< Happy Holidays ! | main | みなさまへ >>
夏の胸騒ぎ

【2013.04.27 Saturday 04:20
 マウイはすっかり初夏です。
冬の雨季の間に降った雨を大量に染み込ませた大地が
今、ぐんぐんと植物を育てているのが目に見えます。

といっても、私に見えやすいのは食べ物、
ということで、マンゴー!
山梨生まれの果物フェチのワタクシが予想しますには、
今年はここ数年にないほどのマンゴーの季節が
やってくるに違いないのです。
島中のマンゴーに例年にないほどの花がさき、
どうやらちゃんとうまく実になったようで、
小さなマンゴーたちがぶらんとぶらさがってるな
と思ったら、それがどんどん膨らんできているんですねー!

このマンゴーたちはラハイナから

ハワイに旅行された方で気がついた方も多いと
思うのですが、常夏ハワイのトロピカルフルーツ
といっても、やはりそれぞれ旬があるのです。
バナナやパパイアなどは比較的一年を通じて採れますが
みんなが食べたいマンゴーは夏のみ。
マンゴーの種類や、その年の天候などで
ときどき、年に二回ほど実をつける木もありますが、
ハワイで採れるマンゴーの旬は夏なのです。
もちろん、旅行者の方が楽しめるように、
お店やレストランなどでは、
メキシコなどからの輸入品マンゴーをおきますけれど。

ハワイには約60種類以上のマンゴーが育っていると
いわれていますが、私のお気に入りは何といっても
ヘイデンという種類のマンゴーと、
あとはマプレフという種類ですね。
ヘイデンは種が小さめで濃厚なオレンジ色の果肉、
香りがとにかくよくて、果肉もジューシーですが、
香りを食べてるような気分にもなって、
食べてると、五感がフル活動するんです。
マプレフは果肉が濃い黄色、
ヘイデンの第二世代として育てられたマンゴーなので、
味は似ていますけれど、繊維が少なく、ジューシー。
私はこのマンゴー親子が大好きなんですよね〜。

と、いきなり、食べ物のことではじめましたが、
2013年が無事にはじまって、もう三分の一。
起承転結の「起」は終了というわけで、
昨年の終わりにたてた2013年の目標とやらを、
片目つぶって見てみれば、
うーむ、まあまあだ、とちょっと安堵。
そして、両目をあけてみれば、
んー、ここはもっとこう、あれはもっとここが、
と、でてきましたよ!

でも、ぶつぶつと口には出さないんです。
もし、出すとしたら、具体的に、
「私は、○○を○○したいので、○○します」
そのほうが、やるときは、やるという
私の性格にあっているんですね。

例えば、私は、雑誌や新聞、ウェブサイトなどの
ライターもしますし、メディアの取材コーディネートや
イベントやプロジェクトのコーディネートもします。
イベントやミーティングでの現場での通訳、
原稿をいただいての翻訳の仕事もします。

フラダンサーとしては、踊ることもあれば、
ハーラウで管理している土地を維持するための仕事を
しているときもあり、ワークショップやイベントの
お手伝いもあります。

マウイ・アート&カルチュラル・センターにて

家では家事と庭仕事もありますね。
結構盛りだくさんなのです。

家で採れる野菜たちは、美味しい〜

ところが、最近新しい種類の仕事が本格的に
継続的にやってくるようになりました。
それは、家具や、家のなかの棚などの修復の仕事です。

島である以上、マウイ島で家具を買うのは
リーズナブルではありません。
質の高い家具ではないものでもかなりの金額がします。
なので、すでにある家具を直して使ったり、
リモデルするのは、賢い方法ですよね。
家の棚やカウンターなどの建築材も同様です。

我が家の家具も、新品のものをお店から買ったのは
私達のベッドとソファーだけです。
知り合いから譲り受けたり、作ったりしたものが7割。
でも、それらを見た知人が、
どこで買ったの?と、びっくり。

テーブルはやっぱり木が一番!

そこで、私が修復する前の状態の写真をみせたら、
さらに驚き、仕事を依頼をくれるようになったのです。
素材にあった研磨の道具や塗装の材料、
家具のサイズを変えたり、調節をするための道具など
だんだん詳しくなってきました。

家にもともとあるダイニングテーブルや椅子、
使い古されたようにみえるキッチンの棚、
ちょっと手間と愛情をかけると、
すっかり見違えるんですよ。

うれしいのは、私がキッチンの棚を
リモデルさせてもらった家のお客様が、
そのあとご自分で窓枠や壁なども工夫されて、
ものすごく素敵なキッチンになったお礼の連絡を
くださったことですね。

と、ワタクシ、すっかり、
家具修復屋さんのようになっておりまして、
頭にペンキつけたまま、娘のお迎えにいったりしてます。

最近のお仕事のひとつは階段でした

子どものころから絵を書くのは好きでしたし、
油絵を習ったりもしましたけど、
なかなか続けられず、でもあとで時間ができたら趣味で
また絵を書こうと思っていたのですが、
うーむ、まあ、筆もって、ペンキもって、
それに近いかな〜、という状態になり、
これもまた、よし、としましょう。

ハワイの初夏というと、6月からはじまる夏休みの前、
学年末や卒業シーズンの忙しさもあります。
娘は6年生の最終学期なので、
いろいろなプロジェクトの仕上げが多く、
時間を計算する感覚がうとい娘はいつも、
時間を忘れて熱心に作業しすぎて、後が大変。

先日は半年かけてした社会科のプロジェクトで
子どもたちが自分たちのなか流れる血、民族性のひとつを
とりあげて、その文化全般のリサーチを行ないました。
16人のクラスメイトが重ならないようにそれぞれ選らび
16の民族がプロジェクトになり、
一般的な概要、地理や歴史などのエッセイからはじまり、
その文化を象徴する言葉でAからZまでの
アルファベットブックを作ったりもしました。
そのなかでも子どもたちが楽しんだのは、
「食」に関するプレゼンテーション。
100%日本人の娘は当然、日本を担当したので、
プレゼンテーションは巻き寿司の作り方でした。

いつもは食べてるだけだった娘が、
作り方をまとめ、プレゼンテーション用のボードを作り、
当日にする作り方のデモンストレーションのために
何回も巻き寿司を作って練習。

娘のアイナは大好きな梅キュー巻きを作成

我が家でも数日、ディナーは巻き寿司の固まりが
テーブルにのぼり、「巻き寿司を上手にきるのは
難しいね〜」「ちゃんと寿司酢をしっかりつけて
巻き寿司を閉じないとね〜」といいながら、
混ぜ寿司にもみえる娘の試作を食べました。

娘といいコンビなのがパートナーのPT、
不動産会社で、プロパティマネージメント、
つまりは差配さんの仕事をし、
平日はぐったりしていますが、
娘の試作寿司にあわせて、休日になると
魚やら、ロブスターやら、貝をとってきてくれます。

スピアフィッシングの記事は
アロハエキスプレス6/20売の私の連載でも紹介

私も先日は久しぶりの穏やかな海にさそわれ、
もぐってきました〜。
海のなかって、やっぱりすごい……、と
海草のなかに魚と一緒に鼻をつっこみ、
さわさわと海草に顔をなでてもらってきました。
冬の間の荒い海のなか大きく育った魚たちをみて、
ちょっと安心をしたりもし、
夏のはじまりをさらに感じた週末でもありました。

みなさんの夏ははじまってますか?
日本の夏ほど風情のある夏はないですよね。
私は今年の夏にいままで考えていたプロジェクトを
始動する予定なので、ちょっと夏が楽しみ。
「起」のあと、「承」「転」のあたりを
踏ん張らないと、「結」ができませんものね。
お互い、がんばりましょう!
















author : jingujiai
| LOVE our life | comments(3) |

この記事に関するコメント
ふふふ、家具修繕屋さんまで始めたのね☆
ちっちゃい体で男並みな事しちゃう感じ。変わらないね(笑)

マウイの夏は始まってるんだね~(о´∀`о)
アイナの巻き寿司のプレゼン用資料、上手!「巻き寿司」の文字、愛の字じゃない?アイナの字だとしたら愛のにそっくり(゜▽゜*)
| まいこ | 2013/05/16 6:36 AM |
愛の字だよー!
まいこの話をこないだ意外な人から聞いたの。
だれだっけー、それ私の大学の同級生だよ!ってなって。
フラ関係だったんだけどなーーー。
| 愛→まいこ | 2013/05/23 5:07 PM |
やっぱり愛の字か☆
変わらない~(^-^)

私の話?誰からだろうね?
悪い話じゃないと良いけど~(笑)いひひ
| まいこ | 2013/06/12 6:19 AM |
コメントする










神宮寺 愛
writer & coordinator
(J.U.One Corporation)
'ōlapa(Pā'ū O Hi'iaka)
@ Maui, Hawaii